宮城県石巻市の仮設住宅&復興公営住宅向けに無料情報紙「石巻復興きずな新聞」を発行し、ボランティアによる手渡しで配布する活動を行なっています。ボランティア募集中。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 編集長のつぶやき

編集長のつぶやき

読者の方からのお手紙

【読者の方からのお手紙】 きずな新聞は石巻市内の仮設住宅・復興公営住宅の他に、仙台市五橋地区でも配布されています。 河北新報の販売店である河北仙販五橋支店さんが毎月、私たちの新聞を河北新報と一緒に配布してくださっているの …

Share

ボランティアさんの感想

先週末、新聞配布のボランティアに参加してくれたショウタ君が、石巻での滞在&活動を通して感じたことをまとめてくれました。 忘れちゃいけない、すごく大切なことが書いてあると思うので、シェアさせていただきます☆ * * 今回は …

Share

社会貢献者として表彰していただきました

11月26日、帝国ホテルで「社会貢献者表彰式典」が執り行われ、国内外で長年素晴らしい活動を継続されている個人・団体の方々と並んで、石巻復興きずな新聞舎も表彰していただきました。 ●速報「第51回社会貢献者表彰式典」 ht …

Share

私たちは誰のために活動するのか

今週末は高校生のボランティアさん達と一緒に新聞配布でした。 新聞配布を終えて事務所に戻った後、いつも「振り返りの会」をします。 今日の振り返りの最後にみんなに伝えたことを、備忘録として書いておきます。 この活動の大切な部 …

Share

グッドデザイン賞2018を受賞しました

【グッドデザイン賞2018を受賞しました】 「石巻復興きずな新聞」が、このたび 2018 年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました! http://www.g-mark.org/awar …

Share

今も仮設住宅で暮らす人たちは「甘えている」のか?

仮設住宅や復興公営住宅向けの支援活動を続けていると、いろいろなことを言われます。 「いい活動をしているね!」「被災地のためにありがとう!」と言われることが多いですが、中には「今も仮設に残ってる人たちは甘えてるんだから、そ …

Share

再建できない人たちのこと

「石巻でこんな活動しています」と話すと、「え?仮設住宅ってまだあるの?」と言われることがあります。 「震災から6年半も経つのに、どうして再建できないんだろう?」と思われるかも知れません。 もしかしたら「今も仮設住宅で暮ら …

Share

支援できる歓び

「ご活動の支援できます歓びをありがとうございます これからもこの活動が続けられますこと祈っています」 石巻復興きずな新聞舎の賛助会員の募集を開始して、約1カ月。 昨日お申込みいただいた方から、こんなメッセージが届いた。 …

Share

事務所移転のお知らせ&賛助会員のお願い

昨年4月に団体を設立し、無事に初年度を終えました。 先ほど市の助成金の報告書を滑り込みで提出し、今ほっとしているところです(修正が来ませんように…)。 活動そのものをしっかり行なっていくだけでも簡単ではないのですが、加え …

Share

「聴く」ということ。

「おもしろいこと? ねぇなぁ… 癌なんだよ、癌。ふたつも。 震災後にさぁ… それまでは何ともなかったんだよ やっぱりストレスってやつは 身体に悪いんだなぁ… 食道がんを手術してさぁ 治ったと思ったら 今度は大腸がん こう …

Share

« 1 2 3 »

ブログカレンダー

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  • facebook
  • twitter
PAGETOP
Copyright © 石巻復興きずな新聞舎 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.