活動ブログ
夏休み!学生ボランティア受け入れ中!
暑い暑いと言っていた7月から一転、石巻では涼しい日が続いています。8月に入ってからの最高気温は6日と7日に記録した27.3度。今月は、まだ一度も真夏日になっていません。 お盆を過ぎれば一気に秋になるといわれる東北地方。こ …
夏のボランティア受け入れに向けて
先日、毎年きずな新聞として受け入れを行なっている、東京の武蔵野大学1年生のフィールドスタディーズ(課外授業)のガイダンスに行ってきました。 例年は一人で話すのですが、今年は昨年、一昨年にフィールドスタディーズできずな新聞 …
リーフレットが出来ました!
団体の3つ折りパンフレットを作りました☆ ↑表紙 ↑ページをめくったところ。 ↑さらにめくったところ。 ↑裏表紙 データはこちらにありますので、ダウンロードしてみてください☆ (17MBあるので、WiFi環境のあるところ …
3/31NHK「てれまさむね」出演
きずな新聞の活動が今度、NHK仙台のニュース番組「てれまさむね」の「あの日を胸に」というコーナーで紹介されることになりました☆ 宮城県内の方はぜひご笑覧くださいませ。 日時: 3月31日(金)18:10〜19:00 番組 …
「聴く」ということ。
「おもしろいこと? ねぇなぁ… 癌なんだよ、癌。ふたつも。 震災後にさぁ… それまでは何ともなかったんだよ やっぱりストレスってやつは 身体に悪いんだなぁ… 食道がんを手術してさぁ 治ったと思ったら 今度は大腸がん こう …
3/1ラジオ石巻「Real VOICE」に出演します☆
こんにちは。編集長あきです。 3月1日、Ishinomaki2.0の松村豪太さんがパーソナリティをされている ラジオ番組「Real VOICE」に出演させていただきます。 サイマルラジオで全国どこからでも聴けるので、 良 …
取り残されたような気持ち
「私は震災で、親友と父親代わりの叔父を亡くしたんです。 最初の3年くらいは辛くて辛くて… 『あの時(震災のとき)死ねば良かった…』って、そればっかり思っていました。 いま? うーん…今もまだしんどいことが多いかな…。 私 …
3/25-26 配布ボランティア募集!
今年度最後の新聞配布ボランティアの募集です☆ これまで年間約150人の県外からのボランティアの募集を行なってきました。 県外から思いを寄せてくださる方々の存在が、仮設住宅で暮らす住民の方々にとって「心の支え」になっている …