月別アーカイブ: 2019年3月
書籍「かがやけ!虹の架け橋~3.11大津波で3人の子どもを失った夫婦の物語」
東日本大震災の大津波で3人の子どもを失った渡波の遠藤伸一・綾子さん夫妻。悲しみを心の引き出しにしまい、地域住民有志と復興支援団体「チームわたほい」を結成し活動しています。 その二人の物語が児童向けのノンフィクション「 …
復興公営住宅でイベントを開催しませんか?!
石巻復興きずな新聞舎では、もちろん「新聞を発行して配る」というのがメインの活動なのですが、昨年度から「復興公営住宅の集会所を使ったサロン活動やイベントの開催」も行なっています。 それは、新聞配布を通して住民さんからお話を …
愛知・わのやさんが、きずな新聞の活動を応援☆
2019年3月27日 活動ブログ
(写真:あつまり処わのや 様) 愛知県大府市のコミュニティサロン「あつまり処わのや」さんが、素敵な小物入れや編みぐるみを制作・販売して、きずな新聞の活動を応援してくださっています☆ * 小物入れはコインケースやキーケース …
きずな新聞のHPが国立国会図書館に保存されます☆
国立国会図書館が行なう「インターネット資料収集保存事業(WARP)」で、 石巻復興きずな新聞舎のホームページ(http://www.kizuna-shinbun.org/)が保存されることになりました! * インターネッ …
第32号発行しました!
毎号10日発行のきずな新聞ですが、3月だけは3.11の追悼行事を取材するので12日に発行(印刷)しています。 私はここ数年、南浜の「がんばろう!石巻」看板付近で開催する「東日本大震災追悼 3.11のつどい」の実行委員をや …
雑誌「ソトコト」4月号で、活動についてご紹介いただきました☆
雑誌「ソトコト」4月号の『ソトボラ新聞』というページで、活動についてご紹介いただきました☆ ソトコトさんは「社会や環境がよくなって、そしておもしろい」をテーマとしたソーシャル&エコマガジン。 こんなオシャレで素敵な媒体で …
TBS NEWSで石巻復興きずな新聞の活動を紹介
3月11日にオンエアされたTBS NEWSのVTRの部分が、Facebookにアップされましたので、シェアします☆ 通常、ニュースで活動紹介していただく場合は3〜5分程になることが多いのですが、こちらはなんと約10分もあ …
3/9 『心ひとつに3.11』にて講演
明日3月9日、愛知県大府市で復興支援イベント「心ひとつに3.11」が開催されます。 きずな新聞の紹介コーナーも設置されるほか、僭越ながら、私の講演の時間もいただいております。 いつどこで起きるか分からない災害。誰もが仮設 …
3/11 TBS NEWSに出演予定
震災から丸8年の日、「石巻の今」を広く伝えさせていただける機会を得ました。 TBS NEWSの中継でお話させていただく予定です。 ディレクターさんは東京の方ですが、とーーーってもアツイ人で、きずな新聞の配布に2回も同行し …