今年5月に事務所を移転し、ボランティアが宿泊できるようになりました!!
下記をご確認いただき、希望される方はボランティア申込み時にその旨をご記入ください。

石巻復興きずな新聞舎 宿泊ルール

*石巻復興きずな新聞舎の拠点は「宿泊機能を備えた事務所」です。きれいに快適に過ごせるようにみんなで協力しましょう。人に迷惑をかけたり、翌日の活動に支障をきたすことのないようにしましょう。
*公共のスペース(1F事務所、キッチン、お風呂場、廊下、階段など)には私物を置きっぱなしにしないでください。
*事務所および宿泊スペースは、主に助成金や寄附によって維持・管理・運営しています。節水、節電にご協力ください。
*宿泊費は無料ですが、拠点維持管理のため、寄付(きずな新聞のボランティアの方1泊500円以上、それ以外の方1泊1000円以上)のにご協力をお願いいたします。
*他の宿泊者やご近所さんへの配慮の観点から、23時以降の出入りは禁止とします。

【外&玄関】
□建物には玄関が2つありますが、右側の玄関からお入りください。
□周りは住宅地です。声の大きさに気を付けましょう(特に夜間)。
□目の前は車通りの多い道路です。道を歩くときは広がらないでください。
□駐車場は駅裏のコインパーキング(24時間500円)をご利用ください。
□履物は揃えてください。
□スリッパをご持参ください。

【1F事務所スペース】
□テーブルの上などに私物を置きっぱなしにしないでください。
□窓際の机にあるパソコン、書類などはさわらないで下さい。
□テーブルで飲み物を飲む際はコースターをご使用下さい。コースターはテーブルの下にあります。
□テレビ台(棚)の中に震災関連の書籍、DVDなどがあります。ご自由にご覧ください(見終わったら元の場所に戻してください)。テレビ台にはストッパー付のキャスターがついています。動かす際はストッパーをOFFに、固定する際はストッパーをONにしてください。

【1Fキッチン】
□冷蔵庫、炊飯器、電子レンジ、トースター、調理器具、食器類は使用可です。使用後は洗って元に戻してください。
□冷蔵庫に入れるものには自身の名前を必ず記入してください。名前がないものは破棄します。
□活動最終日の朝には、冷蔵庫の中身は空にしてください。



 
【1Fお風呂/洗濯機】
□宿泊者の人数が多いときは、一人15~20分程度でお願いします。
□タオル、石けん、シャンプー、歯ブラシ等はご持参ください。ドライヤーはあります。
□使い終わった後は各自掃除をお願いします。自分の髪の毛は、ごみ箱に捨ててください。
□すのこはお風呂から出る際に、シャワーで流し、湯船か壁に立てかけておいてください。
□お風呂を使用した後は、お風呂の窓を開け(網戸にする)、扉は閉めてください(脱衣所に湿気が入らないようにするため)。
□洗濯機は、一週間以上宿泊する方のみ使用可です(洗剤はご自由にお使い下さい)。コインランドリーは、コンビニAyersRockホテル石巻(立町1-6-21/事務所から徒歩5分)にあります。
□事務所から徒歩7~8分ほどのところに銭湯「つるの湯」(住吉町1-8-17/火木土日のみ営業/15~20時)があります。被災して再建された、昔ながらの味わいのある銭湯なので、ぜひご利用ください。

 

【1Fトイレ】
□トイレは汲み取りです。使用後はトイレのふたを必ず閉めてください。
□トイレットペーパーはなくなったら補充してください。
□ハエを発見したらトイレのドア脇に殺虫剤がありますので退治してください。



【2F居 室】
□階段の壁の向こうにはお隣の方が住んでいます。階段の上り下りは音を立てないようにお願いします。
□男女別室です。階段を上って、手前が男子部屋、奥が女子部屋です(人数によって変動あり)。
□寝具(布団)はあります。シーツ、枕カバーを必ずご使用ください。
□貴重品の管理は各自でお願いいたします。部屋は施錠できません。
□居室での飲食は禁止です(飲食は1F事務所スペースとキッチンのみでお願いします)。
□連泊する場合も、毎日布団はたたんでください。
□使用済のシーツ、枕カバーは、退去日に洗濯機の前のピンクのカゴに入れてください。
□部屋の湿度を調節するため、「晴れの日は窓を開ける」「雨の日は窓を閉める」にご協力ください。

 

【ご み】
□ごみ処理費用は石巻市の税金です。県外からお越しになる方は、できるだけごみが少なくなるようご協力をお願いします(水筒やマイ箸を持参するなど)。
□燃やせるごみ、ペットボトル、缶、びん、紙ごみに分別してください(石巻にはプラがありません)。食品関連のごみ(生ごみ、食品が入っていた容器など)はキッチンの「燃やせるごみ」に捨ててください。
□食品の入っていた容器、ペットボトル、缶は水でゆすいでから捨ててください。
□ペットボトルは潰して捨ててください。ペットボトルのラベルとふたは「燃やせるごみ」です。
□ごみ袋、掃除道具は1F廊下にある棚(下段)にあります。
□燃やせるごみは毎週火曜・金曜、ペットボトルと缶は隔週水曜日です。ゴミ出しへのご協力お願いいたします(ごみ捨て場は玄関の目の前です)。



※ルールは状況によって変更しますので、スタッフの指示に従って下さい。
※盗難事故やトラブルについて、石巻復興きずな新聞舎は責任を負いません。

◆所在地
石巻市駅前北通り1-5-3(石巻駅より徒歩5分)
春元製麺所さんの向かいの白い一軒家です。玄関が2つありますが、右側の玄関が入り口になります(左側は別な方が住んでいますので、ご注意ください)。

◆緊急時対応
<避難場所>
駅前北通り復興住宅(北東方向に徒歩3分)
住吉中学校(北方向に徒歩10分)

<緊急時連絡先>
090-6686-8317(岩元)

◆MAP

Share