3月のボランティア募集のお知らせです☆
今回はなんと!
仮設住宅でのボランティア活動をしつつ、
女川町復幸祭2017も堪能できる3日間の日程です☆
<女川町復幸祭とは>
『女川町復幸祭』は、東日本大震災から新生女川へ向けて進む姿を全国の人に見て頂きたいという想いと、『千年に一度の町づくり』への夢と希望を託し、大震災の起こった翌年2012年の3月に初めて開催されました。
2017年で6回目を迎える『女川町復幸祭』。多数の出店、魅力あるステージ、体験コーナー等、一日中楽しめるイベントです。
ボランティア活動を通して石巻の課題や現状を学びつつ、復興に向かって歩む東北の魅力を味わい、「買って応援!食べて応援!」も出来る3日間です。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています☆
日程:3月18日(土)~20日(月祝)※3月19日(日)は女川復幸祭&市内視察
定員:8名 ※定員になり次第、締め切ります。
条件:
*宮城県石巻市の拠点(石巻駅から徒歩10分)で現地集合・現地解散になります(仮設住宅への移動はこちらで車を用意します)。
*活動時間は初日8:30〜17:30、三日目9:15〜18:00です。
*この活動を長く続けていくために、県外の方の初回参加時のみ活動協力金(一人3000円、学生1000円)をお願いしています。ご協力いただいた方には「石巻復興きずな新聞」のステッカーをプレゼントします。
*宿泊場所は自己手配になります。希望される方は民泊(一泊2000円)をご紹介いたします。
*各自でボランティア活動保険のご加入をお願い致します。
ボランティア申込み
=====
毎月1回程度、【配布ボランティア】の募集を行なっています。
新聞の制作に関わる【記者ボランティア】は随時募集中です(活動期間2週間〜)。
ご不明な点などがありましたら、お気軽にお問合せください。