今度、NHKの番組に出演することになりました!



テーマは「ご存じですか? いざというときに支えてくれる“災害支援のプロフェッショナル”」ということで、「災害支援(=緊急支援)のプロフェッショナル」ではない私が出演して良いものなのか未だに疑問ですが…
緊急支援とは違う、長期支援ならではの苦労や工夫についてお伝えできたらと思います!

生放送なので、めちゃくちゃ緊張していると思いますが、ぜひ笑いながら観てやってくださいませ。

【日 時】2月15日(水)午前8:15~9:54
【番 組】NHK「あさイチ
【テーマ】ご存じですか? いざというときに支えてくれる“災害支援のプロフェッショナル”
【出 演】
大阪大学大学院教授…渥美公秀
被災地NGO恊働センター代表…頼政良太
災害NGO結代表…前原土武
石巻復興きずな新聞舎代表…岩元暁子

【概 要】
最近、災害が起きるとボランティアの話がよく話題にのぼりますが、災害ボランティアにプロフェッショナルがいることをご存じですか?22年前の阪神・淡路大震災以来、経験を積み重ねた市民ボランティアの中から、長期にわたって災害支援に従事するプロフェッショナルが全国各地に誕生しています。行政と一緒になってボランティアセンターを立ち上げることから、ボランティアセンターが閉鎖したあとの復興支援まで、彼らの存在は今や欠かせなくなっています。ところが、活動を続けようにも資金が足りなかったり、彼らの呼び方もはっきりしていないなど、さまざまな課題が立ちはだかっています。スタジオには、東日本大震災や熊本地震の被災地で活動するプロフェッショナルたちが集結。いざというときに支えてくれる彼らの幅広い活動内容や私生活の様子を拝見しながら、今までほとんど議論されてこなかった問題について考えます。

Share