「誰かの話を聴かない日はない」といってもいいくらい、「聴く」ということは人にとって欠かせないコミュニケーションです。

しかし、人と関わるときに緊張しやすかったり、どんな会話をしていいかわからなかったり、相手の悩みをどう聞いたらいいかわからず困ったことはありませんか?

傾聴講座は、「聴き方」を身に付けることで、身近な人と自分自身の心を楽にしていくための講座です。

~こんなことはありませんか?~
*人と話すのが苦手
*人の話を聞いているのが苦痛
*つい話し過ぎてしまって後悔する
*同僚や家族など、大切な人から信頼されない
*他人をよく責める
*沈黙が苦手
*初対面の人と話すのが苦手
*悩みを相談されたとき、どう対応していいか分からない

~傾聴にはこんな効果があります~
*相手の気持ちを汲み取り、相手と信頼関係を築くことができる
*初対面の人とも緊張せずに会話できるようになる
*相手が話したいポイントをつく質問力が身につく

傾聴講座~信頼関係を築く話の聴き方を学ぶ~

【日時】2月25日(土)、26日(日)
【時間】10時~16時
【場所】みやぎ生協文化会館「アイトピアホール」(中央2-7-3アイトピア通り)

【講座内容】傾聴の基本スキルや心構えを、座学とロールプレイングを通して、実践的に学びます。
【定員】30人
【費用】
 きずな新聞に関わるボランティアの方…無料
 一般の方…2000円(資料代として)

【主催】石巻復興きずな新聞舎
【協力】株式会社街づくりまんぼう、NPO法人仙台傾聴の会
【助成】宮城県、石巻市

【申込み方法】電話またはメールにて、①お名前、②年齢、③ご連絡先、④お弁当(1日600円)の有無をお知らせください。

申込み・問合せ先

    お弁当ありお弁当なし

    Share