12月22日、23日の二日間、埼玉県・浦和学院高校の硬式野球部の皆さんが新聞配布のボランティアに参加してくれました☆
浦和学院の野球部といえば、甲子園の常連!
普段は毎朝五時半から練習、練習、練習…
体重を増やすために毎日3kgご飯を食べなくちゃいけないとか、お菓子など甘いものは食べちゃいけないとか、飲んで良い飲み物は水かお茶か100%のフルーツジュースか半分に薄めたスポーツドリンクだけと決められてるとか。。。
そんな「野球のために生きている」彼らが、毎年12月に3日間、練習を休んで石巻に来てくれるのです。
住民さんたちも「あの浦和学院の!」と大喜び。
「甲子園応援するから、頑張らいんよ!」と声を掛けてくださいます。
生徒さん達にとっても、石巻や仮設住宅の現状や課題はもちろん、コミュニケーションの大切さや自分たちが野球できる環境への感謝など、さまざまな気付きがあるようです。
そんな活動のルポが日刊スポーツさんにアップされていましたので、ご紹介します。
日刊スポーツ『「おぢゃっこ」がくれた決意 浦和学院の被災地訪問』